ダラダラグダグダ

朝、起きて、体温を計ったら...
38℃弱でした(^^;
怠くも辛くもないんだけど、しょうがないので、ごはん食べて、解熱剤投入。
お昼も下がりきってなかったので、継続投与中です。

そんなわけで、買い物に行く以外は、猫様とゴロゴロ:-)
nyanko-3928.jpg
座椅子に座っていると、くろちゃんがノコノコやってきて、居座ります。
この体勢よりは、あぐらをかいているときの方が収まりが良くて好きらしい:-)

さて、明日から3日間はお仕事です。
サクサクやることやって、さっさと帰ってこれるといいなー

実力行使中

本日は、お休みなんですが、チクッと帯状疱疹ワクチンの接種をしてきました。
今年度いっぱい行政補助をしてくれるということで、昨年度やり損ねたもんで行ってきました。
筋肉注射いてーよー(T_T)
まあ、それでもコロナワクチンよりはいいかも。
今のところ、接種場所が痛いのはおいといて、発熱もなんとか36℃台で留まってます。
普段低体温の私にとっては、1度近い上昇なのでだるいことには変わりないですが、解熱剤を飲むほどでもない。
猫様方とゴロゴロ日和です:-)

寝ててもしょうがないので、PCをいじろうとしても
nyanko-3927.jpg
この通り。
ブロックされてます。ちょうどキーボードのあたりですね。
まめちゃんのゲー対策で、お出かけ時は机の上に防水シーツを敷くようにしたのですが、この表生地のザリザリ感が良いようで、ゴロゴロ転がってます。
おかげで毛だらけ...

とりあえず、明日もゆるりと過ごします。

福島 円盤餃子 らーめん石狩

先日の呑み鉄ですが、ほんとは飯坂温泉でお昼の予定でしたが、入店を待ってるとかなり待ちそうな感じだったので、呑み鉄しながら福島まで戻ることに。
まあ、福島まで戻れば、呑み食い出来る所はあるよね!?という算段です。
途中下車して、川沿いの桜を見たりと、まあ、のほほんです。

福島駅まで戻ってきたものの、駅近の円盤餃子が食べられるお店は20組待ち... orz
ちょっと町中まで歩いて、こちらへ。
ishikari-202504-0.jpg
https://fukushima-gyoza.com/shop/ishikari/

外で待ってる間に注文取ってくれたので、席に通してもらってサクッと出てきました。
ishikari-202504-1.jpg
50個。4人なので12個 or 13個/人。
まあ、もう一皿ぐらいよゆーで行けますが、呑んで食ってばかりだとね。

あとは、餃子が来る前につまめるもの... って頼んでた
ishikari-202504-2.jpg
チャーシュー。
餃子と同時に出てきました(^^;
これも美味しかったです。

餃子にビールにチャーシュー。
炭水化物はないし、最高でした:-)

昨日のおべんとー?

obento-20250425.jpg
じゃがバタ・コーン、近場のスーパーでも売っているのですが、お安くなっていたのでつい。

それにしても、今日は肌寒かったです。
15時過ぎには、ざざーっと雨も降ったし。

-0.0kg/week (4.13kg) & -0.0kg/week (4.08kg)

仕事終わりませんねー
おうちに帰ってきて、テレワーク続行です。

今週の計量結果です。

まめちゃん
nyanko-3925.jpg
超微減。

くろちゃん
nyanko-3926.jpg
超微減。

あー、とりあえず、今日中に片付けたい...

昨日のおべんとー?

は、久々の
obento-20250423.jpg
これにしました。
相変わらずの薄味。
しょうがないので、味の素+食卓塩を少々。

ヘルシーですね。
さて、今週もあと1日。がんばるぞー

東北ラガー

なるビールを呑み鉄で発見!
tohoku-region-kager-202504-0.jpg
福島駅のNew Daysで買いました。
tohoku-region-kager-202504-1.jpg
tohoku-region-kager-202504-2.jpg
たぶん、苦かったと思います(^^;
この時には、それなりによっぱだったもんで。

飯坂温泉ふらり旅

昨日は、ちょいといつもの呑み鉄友達と、飯坂温泉経由の呑み鉄旅に。
日帰りです。
今回は、呑み鉄はチョットだけ。

福島駅に集合して
iizaka-onsen-202504-00.jpg
電車に乗ります。
駅間がめっちゃ短いです。
あっという間に飯坂温泉に到着。

iizaka-onsen-202504-01.jpg
駅から近くてわかりやすい波来湯(はこゆ)。
ここはぬる湯とあつ湯があって、ぬる湯は42℃、あつ湯は45℃。
ここはまだ入れました。

続いて、鯖湖湯(さばこゆ)に向かう道中。
iizaka-onsen-202504-02.jpg
お店はやって無さそうですが、登録有形文化財の酒屋さん。
雰囲気良いですね。

んで
iizaka-onsen-202504-03.jpg
鯖湖湯。
入ってすぐ、脱衣場と浴場が吹きっさらしで繋がってるのですが、あちぃーのなんの。
源泉掛け流しで、源泉51℃らしいです。
だーれも入っていなかったのか、めっちゃ熱い状態。
浴槽のヘリの段差部分に足をいれても、足裏が熱くて、どーにも耐えられず。

水入れてねーってことで、みんなで水入れてかき混ぜて、なんとか入ってきました。
それでも45℃以上はあったと思います。

で、鯖湖湯のお隣には湯本があるようで
iizaka-onsen-202504-04.jpg
こんな感じで櫓の上に桶がのっかっていて、ココに汲み上げているそうです。

ここで、いいお時間になったので、本来の目的である、呑み食い、呑み鉄へ。
食って、呑みました:-)

+0.0kg/week (4.13kg) & -0.0kg/week (4.08kg)

やれやれ、今週も終わりました。
まだ、仕事のchatのやりとりは続いてますが...

今週の計量結果です。
まめちゃん
nyanko-3923.jpg
増量。
一日おきに、食っちゃ吐いちゃしてるんですけどね?
まあ、昔からです。
今日も、ゲーされてましたが、被害はナシ。

くろちゃん
nyanko-3924.jpg
ちょっと減。
下手すると1日3回ぐらい、うんぴーしてますからね。
コロコロな、ちっこいのを。

ふぅ。

実力行使

nyanko-3922.jpg
こうなると何も出来ません。
飼い主さんの対抗手段は、爪切りを見せること:-)
一目散に逃げていきます:-p

さーて、今週も、あと1日。