最近、flashだとかPDFのセキュリティホールを突いた案件が多いので、Windows側でアップデートのおしらせが出た後は、なるべくLinux側でもチェックするようにしてたのですが...
ちょっとサボってる間に、64-bit版flash playerの置き場が変わっていたようです。
最近は
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/64bit.html
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_64bit.html ←こっちがいらん?情報抜き
ここみたい。
いちおう、パッケージにバージョン番号が付くようになって、只今10.0.45.2で2010-01-27の日付。
インストールのしかたは、gunzip + tarで解く以外は、以前と変わらずです。
■参考
http://straycats.blog.so-net.ne.jp/2009-04-17
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント