最後は、事のついで。
これまたWindows UpdateをしていなかったDELL XPS13のアップデート。
Windows Update自体はね、どーって事無いのですよ。
問題はその後。
Adobe Creatice Cloud。
アップデートあるから、アップデートする?
アップデート終わったら自動で再起動するからね...
で再起動してこねーじゃねーかよ、お前。
手動で起動してあげると、また最初に戻ります。orz
というのは、既にDesktopで経験済なのでPC再起動直後にもう一度。
Adobeさんよ、きちんと検証してるのか?
まあ、たぶん検証なんかしてないんだろうね。
お次はJustsystem Justアップデート。
こいつは、他のアップデートを検知するとアプリやATOKでシステムに変更を加えるもののアップデートをしません。キチンと表示してくれるけど。
安全性第1なのは昔からなのだけど、うざいんだよね...
再起動直後に起動しても、だめで、しばらく落ち着いてからじゃ無いとアップデート出来ないという、過剰に他のアプリやシステムのアップデートを検知してるのはどうにかしてほしい。
あとATOKのシステムアップデートをした後の再起動の強要も、そろそろどうにかしてほしい。
次は、Windows App。
これまら、アップデートを確認して、うじゃうじゃ沢山アップデートを始めると、途中で転けたりして、終わらないんですよ。
しょうがないので、システムコンポーネント系のアップデートが転けたら、一度、PC再起動を挟むようにしてますが... 時間掛かるし、つかえねぇーなー。
最後はDELL SupoortAssistant。
通常はDELL Updateを利用しているのですが、今回、このUpdateがあり、Update後に起動すると、2024年末でEOLなんで、SupportAssistantをインストールしてねと。
インストールはされているので、起動してみると、起動時の最適化が終わらない...
時間掛かりすぎだから再起動してやってみてね... したけど同じじゃねぇか!
ってことで、こちらはDELLから最新版をダウンロードして上書きインストール。
こんなんで、午前中が終わりました;-p
何回再起動シーケンスを実行したんだか。
プンプン。
この記事へのコメント