さらばUTF-8


かきそこねてた...

どーもLinux(FedoraCore)でUTF-8はいかん。

ってことで、EUCにしましょう。

/etc/sysconfig/i18n

をいじってLANGとSUPPORTEDを

LANG="ja_JP.eucJP"

SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"

にしてloginしなおしましょう。




ついでに、lessもjlessじゃないみたいなので、rebuildをおすすめします。

でないと、man.とか化けたままです。