Journey Freedom Tour JAPAN 2024 in 武道館に行ってきました:-)

前回は2017年2月。
もう7年半。はやいもんですね。
ピネダは、私より年上って、今頃知りましたよ(^^;

ってわけで、相変わらず初電で会社に行って6:00から仕事して、早退でも何でも無いけど、15:30に切り上げて、武道館へ。
月曜日に、会社から歩いて行けちゃうパシフィコ横浜でも良かったけど、帰宅路が会社帰りと同じコースだとなんかイヤなので、毎度おなじみ
journey-2024-budo-kan-00.jpg
武道館です:-p

journey-2024-budo-kan-01.jpg
今回は、こんな席。2Fのかなり上の方。遠いけど、見通しは悪くなかった。
ずっと座ってられたし、周りもじじばば(失礼)多かったし。
だって、杖付いてライブに来てる人が何人もいますからね:-)

journey-2024-budo-kan-02.jpg
なかなか良いステージでした。

今回、ピネダのマイクくるくる飛ばしは1回しかやってなかったけど...
journey-2024-budo-kan-03.jpg
ステージを下りて、観客席に乱入してました:-)

ピネダは歌わなかったけど、Suzanneをやってくれたのは、ちょっと感動!
この曲好きなのよね。

最後に往年の名曲を3連チャンでフィナーレ。
journey-2024-budo-kan-04.jpg
紙吹雪が舞っちゃったらアンコールはないよね。
journey-2024-budo-kan-05.jpg
お疲れ様でした。

是非、復活したスティーブペリーをゲストに迎えて、ピネダとダブルボーカルでやって欲しいなー

TOTO LIVE 2023 @ぶどーかん

そんなに暑くはなかったけど、むしむし~
秋葉原で買い物して、岩本町から神保町に抜けて、古瀬戸でお茶して時間調整して、神保町から九段下まで歩きました。
ってゆーか、神保町の駅から九段下の駅、見えるんですよね、半蔵門線。たかだか500mぐらいしかないので歩きます。

行った場所は
toto-live@budo-kan-20230721-0.jpg
ぶどーかん:-)
Journey以来ですよ。

観客年齢層はめっちゃ高め。KISSは若い人もいたけどTOTOはもうじじばばばっかかな~(^^;
TOTOサウンド、いいですね~
あまり古いのばかりでも無くセットリストは構成されていましたが、今回全く予習をせずにぶっつけで行ってきました。
やっぱ中高生のころに聴いたのやってくれると、ぐっときます。
toto-live@budo-kan-20230721-1.jpg
よかった:-)

武道館もほぼ満席でしたが、今回はカメラが入っていなかったのでディスプレイ無し。
正面2階席の最上段とかは遠かっただろうな...
アリーナ席は終始立ちっぱでしたが、前が立っちゃうと見えないからね。
終始座っていられたのは、3:30AM起床で、会社に行って仕事してから参加した身にとっては有り難い(^^;

11月にはデフ・レパード、1月にはビリー・ジョエルが来日するみたいだけど、パス。
Styxこないかな... Journeyもまたきてくれないかな...

Neal Schon: Journey Through Time

見る暇無し。
とりあえず、ログっておかないと...
発売日直前にHMVさんから、出荷時期未定の連絡が来たけど、まあそんなに遅れずに出ました:-)
Journeyも日本に来てくれないかな~

■Offcial Site
https://journeymusic.com/

■所蔵CD
Journey(1975)
Look Into The Future(1976)
Next(1977)
Inifinity(1978)
Evolution(1979)
Departure(1980)
Dream, After Dream(1980) sound track
Captured(1981) live album
Escape(1981)
Frontiers(1983)
Raised On Radio(1986)
Trial By Fire(1996)
Arrival(2001)
Red 13(2002)
Generations(2005) 間違って2枚も買ってしまった...
Revelation(2008)
Eclipse(2011)
Transmission Impossible(2017) Radio Broadcast Recording
Live in Japan 2017(2019) BD+CDx2
Freedom(2022)
Live in Concert At Lollapalooza(2022) BD+2CD
Neal Schon: Journey Through Time(2023)BD+3CD

■参照
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2023-01-16
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2023-01-12
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2019-03-17
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2017-11-26-7
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2011-06-25-1
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2008-10-13
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2008-08-10
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2007-10-21-1

■Amazonでお買い物

IBUKI

久々の新規開拓。
嬢メタル系(^^;
なかなかよいです。

■Official Site
https://www.vocal-ibuki.com/

■所蔵CD
ExMyself(2019)
Storm od Emotion(2021)
ExMyself(Europian Special Ed.)(2021)
My Life(2022)

■Amazonでお買い物

OMD: Dazzle Ships (40th Anniversary Edition)

ボーナストラック追加と言う事で手を出しました:-)
いいよね~

■Official Site
https://omd.uk.com/

■所蔵CD
Orchestral Manoeuvres In The Dark(1980)
Organisation(1980)
Architecture & Morality(1981)
Dazzle Ships(1983)
Junk Culture(1984)
Crush(1985)
The Pacific Age(1986)
Sugar Tax(1991)
Liberator(1993)
Universal(1996)
History of Modern(2010)
English Electric(2013)
The Punishment of Luxury(2017)
The Punishment of Luxury: B Sides & Bonus Material(2017)
SO80S(SOEIGHTIES) Presents OMD(2011)
Souvenir(2019)[Singles Collection + Anthology + Live + DVD]
Dazzle Ships (40th Anniversary Edition)(2023)

■参照
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2019-10-27
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2018-01-02-2
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2017-11-26-3
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2015-01-12
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2007-10-20-3

■Amazonでお買い物(なんかAmazonぼったくってるな)

Mediaeval Baebes: Tales Of Love And Loss (Remastered)

めずらしくHMVからメディアの案内があったので、ポチ。
これも、入荷が遅れましたが、個人手配でメディアをUKから送ってもらうのに比べたらお安く済むのでありがたいです。
Remasterdなんだけど、いままでこのタイトルでは出てないんじゃ無いかな...
ベスト盤?としてのリマスターですかね。
2000年前後の作品は悪くはないです。

■Official Site
https://www.mediaevalbaebes.com/

■所蔵CD
Salva Nos(1997)
Worldes Blysse(1998)
Undrentide(2000)
The Rose(2002)
Mistletoe and Wine(2003) EU版のくされCCCD
Mirabilis(2005)
ILLUMINATION(2009)
Temptation(2010)
The Huntress(2012)
Devotion(2012)
Of Kings & Angels(2013)
Victoriana(2017)
A Pocketful of Posies(2019)
Prayers of the Rosary(2020)
MydWynter(2022)
Tales Of Love And Loss (Remastered)(2023)

■参照
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2023-02-15
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2019-11-04
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2018-01-02
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-10
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2011-07-16-2
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2008-01-27

■Bandcampでお買い物... (試聴できます)
https://mediaevalbaebes.bandcamp.com/

■Amazonでお買い物

Delerium: Signs

発売日に入荷しなかったようで、1ヶ月ぐらい待ちました。
まあ、メディア買わなくてもよかったんですが、折角なので。
ノリノリでは無いですがDeleriumですね~

■Official Site
https://www.delerium.ca/

■所蔵CD
Euphoric(1991)
Semantic Spaces(1994)
Karma(1997) 2 Originals of DELERIUMに入ってたのと併せて2セット
Poem(2001)
Odyssey: The Remix Collection(2001)
Archives I(2001)
Archives II(2001)
Chimera(2003)
Silence 2004(2004)
Silence - The Masterpieces -(2005)
Nuages Du Monde(2006)
Remixed(2010)
Voice(2010)
Music Box Opera(2012)
Rarited & Bsides(2015)
Mythologie(2016)
[DVD] Epiphany(2010)
Stay (feat. JES)(2018)
Faces, Forms And Illusions(2022)
Signs(2023)

■参照
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2022-05-15
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2018-12-26-1
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2018-01-11
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2018-01-04
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2016-11-06
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2012-11-10-1
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2011-07-16-1
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2011-06-26
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2010-08-15-1
https://straycats.blog.ss-blog.jp/2007-10-20-1

■Amazonでお買い物